読者になる

NullPointer's

2009-02-06

音楽税

著作権団体、PCへの私的録音録画補償金の課金を要求 - スラッシュドット・ジャパン

毎回思うのは、補償金って何を補償しているのだろうか、という事。

補償というぐらいなので、誰かが本来受ける事ができる、受けてしかるべき機会を失ってしているので、その穴埋めであるはず。しかし、私的録音という行為によって誰が損失を被っているのか全く分からない。

paulownia 2009-02-06 02:44

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 反論 HTML Canvasで拡大縮小 »
プロフィール
id:paulownia id:paulownia
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
最新記事
  • python例外ハンドラの変数スコープの謎
  • awaitはasync関数の直前に置く必要はない
  • 型による条件分岐について
  • この答って間違えていないよね pic.t…
  • 5月に入り自動車免許を取得しようと考えて…
もっと見る
検索
リンク
  • ヘルプ
  • はてなブログ
  • お知らせ

はてなブログをはじめよう!

paulowniaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
NullPointer's NullPointer's

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる