お湯の方が先に凍る?

http://www.j-cast.com/2008/07/26024115.html
お湯の方が水よりも早く凍ることがあって、お湯が早く凍結することをムペンバ効果というらしい。

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html

これは対流による熱移動が原因と考えられているらしい。そいうことなら、サーモグラフィで温度を見るとか、かき混ぜながら冷却するとかしてみれば何か分かるんじゃないかな?

http://www.math.ucr.edu/home/baez/physics/General/hot_water.html

こちらでは対流の他に、蒸発、溶存気体、過冷却、霜の影響などと説明されているようだ。英語なので読む気力ないけど、たぶんそんな事が書いてあると思う。

ムペンバ効果と全然関係ないけど、常識とされている現象でも実際に目で見た事なかったりするものがある。たとえば、真空中で鉄球と羽を同時を落とすと同時に落ちる、とかそんなの。

たとえば真空中でくす玉割ると中の紙が全部ドサッと落ちるなんて、なかなか非日常的でおもしろいと思う。アリを高所から落としても死なないのは、空気抵抗で落下速度が抑制されるから、って事は空気抵抗が無い所で落とせば地面に激突してアボーンとか、どうでも良い事はいくらでも考えつくのだけどな。